あしたできることはあしたやる

Put off till tomorrow what you can do tomorrow

石黒先生の講演会行ってきたよ

今日2015年10月5日に大阪大学で行われた石黒先生の講演会に行ってきました。 現地からのツイートは禁止だったのでメモを取りました。 以下はそのメモです。ひたすら箇条書き&未編集なので読んでもあまり理解出来ないかもしれませんが、こんな感じのことを話してましたよということで。


総長挨拶

  • 現代社
  • 多様な知 knowledge
  • グローバリゼーション テクノロジーの発展
  • 持続可能性 価値の多様化
  • →新たな知、そこからの新しい価値が必要
  • これから人間社会はいかにあるべきか
  • 新たな人間社会システム、人間社会とつきあうロボット
  • 産業型ではなく日常型ロボット
  • 社学問わず大注目の石黒先生
  • 世界の天才、サイエンスの表紙、大阪文化賞

講演

つかみ

  • いろいろロボット紹介するよ
  • 学術的なことも話すけど笑いどころでは笑ってね
  • マツコとマツコ
  • 写真だけでは伝わらないものが世間に
  • 毎週が実験
  • ヤラセはやらない
  • 制作の人がしんどかった
  • お金は入ってきたけど赤字?
  • 大学ではやれない実験(多少は乱暴)
  • 冬に特番あるかも

なぜロボットを研究するか

「人の気持ちを考えなさい」

  • 人・気持ち・大人の定義
  • 大人になるとわかると思ってた
  • おとなになるとは?
  • 大人は知ったかぶる
  • 何もわかっていない、命の価値さえも
  • 子供の頃の疑問

命の価値、自分の価値

  • 人命に絶対的価値はない
  • 殺す自動車、福島
  • 無条件の価値から本当の価値
  • 価値を探しつづけることが人生なのでは

  • 夢を持つな
  • 夢は人生を制限する
  • 勉強すれば夢は変わる

いくつかの基本的なこと

  • 未来は誰が知っているか
  • →クリエイティブな人間が作っていくもの
  • 人間と技術(動物+技術が人間)、ロボット(技術)と人間を比較するのはナンセンス?
  • 社会的ないきもの
  • なんの為に生きるのか

人間型ロボット

  • 人は人を認識する脳を持つ
  • 人にとって最も関わりやすいもの、最も理想的なインターフェイスは人間
  • 奇妙に見えても人間らしいインターフェイスを受け入れてしまう(炊飯器の音声とか)
  • パーソナルロボット
  • ペッパー君
  • 石黒先生のやってるベンチャーは月額取らないよ!
  • どんなメディアもゲーム→教育→汎用(コンテクストが決まっていて楽しみやすいものから)
  • 2台ロボットがいれば対話が起こる。1台と人では音声認識が必要になるが2台がやり取りするなかで人が少し加わるだけで対話になる

ロボットはどれだけ人間らしくあるべきか 学術

  • 昔はロボット工学では人らしい見かけ、動作、知覚...が研究されてなかった
  • 認知科学や心理学から

研究とは

  • 新しいこと、だれも知らないものを発見発明
  • 新しい概念を発明
  • どの分野に属するかが明確な場合は、真に新しくはない
  • 先生の真似をしてても研究者のはなれない

HRIの創生とアンドロイド

  • 人のいないところのロボットしか研究されていなかった、工場とか
  • 日常におけるロボットを
  • ジャーナルや国際会議を作る

無意識的動作と反射的動作

  • 見かけだけではなく動作も
  • 無意識的動作は人間らしさをアップ、しかし医学専門家からは脳障害と
  • 反射的動作は心理学から
  • 認知科学や心理学

人間のアーカイブ

  • ビデオでは伝わらない存在感
  • 米朝師匠のアンドロイドの人気
  • 本人の代わりになるのか

本来のショーウインドウを再現

  • 感情の起伏

アイドル

  • 完璧さ
  • 美しい、歌がうまい、トイレに行かない
  • びとは何か

人間らしい演劇を作る

  • 人が感激する演劇
  • アンドロイドに感情。心を見る

心とは

  • 社会的な相互作用の上に発現する主観的現象
  • アンドロイドは心を持つか
  • デパートでの売り子
  • タブレットを用いた対話システム not音声認識
  • 人間の2倍の接客、多くの販売
  • アンドロイドが褒めるとお世辞と思わない
  • ジェミノイド、遠隔操作で自分の代わり
  • ジェミノイドでは出勤扱いにならない!80%ぐらい再現されてるのに
  • 鷲田先生は認めてくれたのに
  • ポータブルで海外にも
  • 頭だけは手荷物 精密
  • 海外公演で人気、エコノミーでいいし見学会も出来る
  • 手荷物持ち込み、最初は緊張。部下に持たせた
  • 雑誌とか見せたら行けた→首パス

アイデンティティとは

ジェミノイドに乗り移る

  • 他人でも簡単に乗り移れる
  • 脳波で動かせる
  • 脊髄損傷でも社会に出て自分らしく生きられる
  • 映画「サロゲート

人間とロボット

  • 存在感とは?
  • 観察に基づく認識
  • 声だけ本物で残りから個性を消すと、想像に基づく認識
  • 想像の場合はポジティブに想像する
  • 人の想像を引き出すロボットを作れば万人に受け入れられるのでは?
  • テレノイドでの対話
  • 高齢者介護などで
  • デンマークでサービスローンチ
  • テレノイドを小型化してエルフォイド=ジェミノイド型携帯電話、新たなメディア
  • 5000年前の土偶と同じ形であった
  • ハグビー=抱きまくら
  • 中に携帯電話を入れて話すと明らかに安心感を得る、血液でも唾液でも
  • モダリティ2つあればいい、声と触感、匂いと触感…
  • 幼稚園での読み聞かせ、全員にハグビーを抱かせて読み聞かせると全員聞く
  • 寝かせつけにも
  • 京都西川から売ってまっせ

心が通うロボット

  • 自律型
  • 意図や欲求
  • 欲求が意図を産み、意図が行動を起こす
  • 自分の階層モデルを根拠に、人の欲求や意図を理解できる
  • 休みたい+褒められたい自律型ロボット

ロボット社会

  • 曖昧だったものがはっきりする
  • 哲学などが重要になってくる

質疑応答

  • 働き方に関してー月火は研究室でミーティング、毎週弾丸旅行、学会や講演に合わせて
  • エリカは美人か?ー理論的に美人。想像を引き立てる特徴の無い平均顔、美人とされている30人の平均に美容整形の理論などで手直し、なぜか写真写りが悪い。今後の課題。
  • 理想のロボットは?ー理想のロボットはない、人がわかりたい。ロボット好きの先生はメカメカしい物を作りたがったりする
  • ロボットとの結婚はあり得るかー肉体はどこまで必要か、動物+技術が人間であって、人とロボットは切れない
  • ロボットに人権は?ー一緒に社会生活をおくる上でのパートナーとなれば社会は人権を与える
  • →死んだ子供の代わりのアンドロイドが殺されそうになった時に相手を攻撃できるのか
  • 死とは?ー生身の死と社会的な死が区別されるようになるのではないか。時間や遺伝子を乗り越えて行く可能性
  • ロボットにヒトであることを強要していないかーアンドロイドが不満を言えば修正する。基本的にはヒトを映す鏡として作っている
  • 女性型ジェミノイドに乗り移れば男性でも女性の感覚を想像上で知覚できる
  • どれだけの欲求をアンドロイドに許すかー絶対に必要ではある。これから試す。
  • ロボットが人間を凌駕した未来でヒトはどうするべきかー犬や猫のように暮らしては行けないのか。支えられた上で気ままに哲学者ぐらしをすればいいのではないか。
質問したかったこと
  • 途中、人が考える美とは人間らしくないものであるとか、想像を引き出させる無個性のものが美しいなどという話があった。それを「美」以外にも応用できるのか。例えば良い音楽とかは?
© 2014 G.Kono